nginx + fastcgi + start-stop-daemon (さくらVPS + CentOS 5.6 + nginx 続き)
先日の
/etc/nginx/nginx.conf
に以下を他の location ディレクティブと同列に配置してみるとする。 ex) 例えば location / { … } と同列に。
|
|
- /etc/nginx/fastcgi_params
- /etc/nginx/fastcgi.conf
と関連するファイルがある。
差分を見てみると
|
|
とfastcgi_param SCRIPT_FILENAMEの記述有無だけのようだ。 今回は nginx.conf へ
|
|
がすでに記述されているため問題ないってこった。 httpd.conf 的に考えると
|
|
と
|
|
のような違いだろうか、と考えた。 さてさてこの状態で
|
|
と決め
/path/to/example.com/DocumentRoot/fastcgitest.php
|
|
を配置し、以下へブラウザでアクセスしたところで、
表示はされねえ。
FcgiExampleJa - Nginx Communityの FastCGIプロセスを生成する にはこうある。
|
|
へー、つって当該ページ下部のスクリプトをみると、よくある起動スクリプトなんですけど、 ちっとばかし別件作業が発生するようです。
start-stop-daemonってなんぞや
実行すると指定したプログラムをデーモン化ができちゃうってわけっすね。
- 自作プログラムをデーモンにする | Carpe Diem
- start-stop-daemonで楽々デーモン化 - みずぴー日記
- start-stop-daemonをCentOSで使う - りっぷる開発記録
を参考にした。一番簡単だったのは start-stop-daemonをCentOSで使う - りっぷる開発記録さんの手順でした。コンパイルしてパス通ってるところに配置しろってわけです。 僕も例に習って /usr/sbin/start-stop-daemon としています。
であとは件の起動スクリプトを /etc/init.d/php-fcgi なんて感じで設定して、
|
|
とすれば、 http://exmaple.com/fastcgitest.php
で phpinfo(); 出力が確認できるようになります。